11月11日マンモスデモの呼びかけ・・・広瀬隆
作家の広瀬隆さんから首都圏反原発連合が呼びかけた11月11日の行動に向けた檄文が届きました。激アツです。
行動の詳細は http://coalitionagainstnukes.jp/?p=1275で
(なお、首都圏反原発連合の行動は、常に非暴力直接行動です。よろしくお願いします。)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
作家の広瀬隆さんから首都圏反原発連合が呼びかけた11月11日の行動に向けた檄文が届きました。激アツです。
行動の詳細は http://coalitionagainstnukes.jp/?p=1275で
(なお、首都圏反原発連合の行動は、常に非暴力直接行動です。よろしくお願いします。)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
マック用のプログラムの練習として、数値文字参照をつくるアプリを作ってみたんですが、原発反対の人だけに使用を許諾するソフトというネタの為に公開してみます。64bitなら古いOSでも動くかもしれないけれど、Mountain Lionでしか確認していません。(署名していないのでアプリケーションアイコンをクリックするときにコントロールを押してください)
ダウンロード EncodeEntity.zip (18.6K)
どういうときに使うかというと、ホームページとかにメールアドレスを書くとスパムメールがやってくるので、その対策としてメールアドレス直ではなくて数値文字参照を使うとよい(らしいのですが、どう考えても自分がスパムメールの為にメールアドレスを収集するなら数値文字参照には対応すると思う。でも、後ろに全角スペースとか入れておくと海外からのスパムは減るような気もします。)
例えば、
"jcc00421@nifty.com"
とHTMLに書くと、ブラウザ上では"jcc00421@nifty.com"と表示されます。
この"&#数字"の形式を簡単に作ります。
使い方は上の入力欄に文字列を入力してボタンを押すだけ。
ちなみにアップルマークはですが、マックやiOSでないと表示はされません。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
いきなり色々はまってます。
MySQLの最新版をインストールしたあと、サーバーで動いているのが少し前のバージョンであることに気づき、古いバージョンのインストールパッケージをインストールしようとしたら、新しいバージョンがインストールされているからダメだという。
手動でファイルを展開してシンボリックリンクを貼り直して、、、とかやってもうまく動かい。
新しいバージョンのファイルを削除して、pkgutilを使って(--forget)新しいバージョンの記録を消したら古いバージョンのインストーラでインストールできました。
pkgutil はアンインストールまではしてくれないのですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
iPhoneアプリの一つも作れないとまずいみたいなので、マックを買いました。
Airの11インチ。
日常的なメールやら何やらはマックの方が調子がいいですね。
でもテキストエディターに困ってます。
で、BSDなので今後WEB向けの作業もマックでやろうかと思って、ApacheやらMySQLやらをセットアップしてますが、結局viを使ってます。
sudoしないといけなかったりするし、それなりに面倒です。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント